樫原湿原 8月24日 ② 樫原湿原8/24のつづきです。 ヤブラン シオン サワギキョウ ヒメキンミズヒキ ワレモコウ ナンテンハギ サギソウ ツリフネソウ ナンバンギセル このミミカキグサの仲間は食虫植物です ミミカキグサ ホザキノミミカキグサ ムラサキミミカキグサ … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月26日 続きを読むread more
樫原湿原 8月24日 ① 8/24の樫原湿原は夏の花はそろそろおわりかけ秋の花へとバトンタッチの気配です。 ヤマハギ ツルリンドウ ゲンノショウコ ヤマホトトギス フユイチゴ オトコエシ ネコハギ ワレモコウ ヤハズソウ ホソバシュロソウ コウゾリナ アカバナ ミズトンボ ヒツジグサ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月26日 続きを読むread more
幸せを運ぶ青い・・・ まだまだ残暑厳しいですが熱中症にはどうぞお気をつけてください。 きのう久しぶりに樫原湿原に行ってきました。 さすがに涼しいとまではいかないけど、少しはマシかも。 荷物抱えてブラブラ歩いていると いつもの「守る会」の会員の人たちから 「ブルービーが来てるよ」 私「ここんとこ何年も見てるけど動… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月25日 続きを読むread more
7/29樫原湿原 7/29雨は降らないようだったので樫原湿原へ行った。 いつもは7/25頃に咲きはじめるサギソウがおめあて。 まずはカワセミがお出迎え トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
7/14樫原湿原 7/14の樫原湿原は細かい雨が降ったり止んだりで 傘をささずに撮ることできたことあったりなかったり。 アキノタムラソウ ネジバナ 栗の花 オオバギボウシ オオバノトンボソウ コオニユリは惜しいところで蕾だった ほぼ終りかけだったがなんとか花は見ることできたツチアケビ ヌマ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
樫原湿原6/22 6/22の樫原湿原では新たに見られた ノハナショウブ、チゴザサ、モウセンゴケ、ヒツジグサ、サイヨウシャジン、テリハノイバラを撮影 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月23日 続きを読むread more
6/22のラン・・・樫原湿原 6/22の樫原湿原のラン科の花はトキソウはほぼ終りでカキランは見ごろ 他にはツチアケビやクモキリソウ、コバノトンボソウと今回は5種が見られた。 咲きはじめていたツチアケビ ピーク過ぎていたクモキリソウ 木道から離れているので望遠レンズが必須なコバノトンボソウ … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月23日 続きを読むread more
樫原湿原 6月17日 Ⅱ 6/17 樫原湿原 の続きです。 ユウスゲ:夕方咲いて朝のうちに終わる一夜花 ネジキ:木肌がねじれていることからついた名前 ツチアケビ:ラン科秋になるとソーセージのような実ができる ホソバノヨツバムグラ:花の径は3ミリ程度の小さい花 ヒメオトギリ イチヤクソウ:薬草 ウツボグサ:矢を入… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
樫原湿原6月17日 6/17 樫原湿原 トキソウ(ラン科)は残っていても僅かと思っていたが案外と沢山見ることができた。 トキソウ、ミヤコグサ、ヒメミクリ、ジュンサイ 今回のお目当てのひとつカキラン(ラン科)は咲きはじめ ヌマトラノオ、オカトラノオ、コバノトンボソウ、カキラン トラックバック:0 コメント:0 2020年06月19日 続きを読むread more
樫原湿原6月1日 続き 6/1に行った樫原湿原の続きです。 シロバナトキソウ アマドコロ オオバウマノスズクサ ヒツジグサ タツナミソウ ヤマボウシ コナスビ ヤマハタザオ トラックバック:0 コメント:0 2020年06月03日 続きを読むread more
樫原湿原6月1日 雨から曇り 6/1樫原湿原についたときには雨降っていましたがそのうちに傘無しでも撮れるほど回復しました。 今日の一番の目的は トキソウです。 沢山咲いており10日ほど前に開花したようです。 小群落が点在しているので湿地のあちこちで見られます シロバナトキソウ ゴウソ スイカズラ … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
樫原湿原(かしばるしつげん) 4/20 雨から曇りのち晴れ 4/20樫原湿原の花です。 ミツガシワは10数株がかなり咲き進んでいました。 サワオグルマは咲きはじめ カサスゲは増えてきました。上が雄花下が雌花です。 ヒルムシロはこれから ミヤマシキミはびっしりと どこででも見られるスズメノヤリ … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月21日 続きを読むread more
4/6 樫原湿原の花や鳥 4/6の樫原湿原では ムラサキケマン、カキドオシ、タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、シハイスミレ、 ニョイスミレ、ミヤマウグイスカグラ、ウマノアシガタ、ハマヒサカキ、ミツバツチグリ、 ケクロモジ、ツクシショウジョウバカマ、・・・ラン、タムシバ、ミヤマシキミ、ミツガシワ、 カサスゲ、 などの花が咲い… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月06日 続きを読むread more
ミツガシワ おはようございます。 樫原湿原の売りのひとつ ミツガシワ 3/31にはまだツボミでした 4/2に行ってみると 一輪だけ開花していました。 花芽はたくさん出ていたのでこれから当分楽しめそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年04月06日 続きを読むread more
ウメバチソウ 今朝は冷え込んだと思って温度計みたら 19℃とこの秋一番の冷え込みです。 室内でこれだから外はもっとでしょうね。 天山の駐車場へはまだかなりしたから通行止め せめて鉢巻林道まで行けるようになってほしいね。 樫原湿原に寄って秋の花見てきました 夕方近かったので 新鮮さはかなり… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
ミツガシワ 4/8 樫原湿原ではそろそろミツガシワが咲いてそうな気がしたので 行ってきました。 あいにくとほとんどがつぼみ ポツリポツリと咲いている株があったけど遠すぎるけど 望遠レンズもって行って正解でした400ミリでなんとか撮れました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月10日 続きを読むread more
9/3樫原湿原の花5 9/3に行った樫原湿原で見た花5です フユイチゴ ママコナ 夕方開花するミズオトギリですが待ちきれなかったです ミズトンボ ミゾソバ ヤブツルアズキ … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月08日 続きを読むread more
9/3樫原湿原の花4 9/3に行った樫原湿原で見た花4です ツルリンドウ ナンテンハギ ナンバンギセル ヌマトラノオ ノダケ ヒツジグサ トラックバック:0 コメント:0 2018年09月07日 続きを読むread more
9/3樫原湿原の花 3 9/3に行った樫原湿原の花たちです。 サワギキョウ サワヒヨドリ シオン シュウブンソウ シラヤマギク トラックバック:0 コメント:0 2018年09月06日 続きを読むread more
9/3 樫原湿原の花 2 9/3に行った樫原湿原の花たちです。 ゲンノショウコはこちらは赤がほとんどです 茎が粗い毛で覆われているコウゾリナです コガマです ほぼ終っていたコバギボウシ オミナエシに囲まれ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月05日 続きを読むread more
9/3 樫原湿原の花 1 9/3 樫原湿原(かしばるしつげん)に行ってきました。 アカバナは晴れた日の昼頃から咲きます アケボノソウの開花ははあと1週間ほどでしょうか 今年は多いような気がします。 オトコエシ オミナエシ … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月04日 続きを読むread more
6/22 樫原湿原 4 樫原湿原最終回です イワガラミ ホソバノヨツバグルマ チゴザサは小さすぎてPCで拡大してようやく蕾だとわかったのでした。 ハッチョウトンボ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
6/22 樫原湿原 3 6/22に訪れた樫原湿原3です ヒメミクリ 小さいのが雄花大きく咲いているのが雌花、その下にはもうクリのような実ができていました。 カキツバタ ノハナショウブ いずれがアヤメかカキツバタといわれているよ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
6/22 樫原湿原 2 ラン 6/22に訪れた樫原湿原2です。今回はラン科の花を紹介します。 コバノトンボソウは遠くで咲いていたので望遠で撮りました。 カキランは沢山見られます トキソウはもうおわりでした ここでツチアケ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
6/22 樫原湿原1 思い立って樫原湿原に行ってみた 栗の花 調査しているらしい ヤマツツジが満開 ウツボグサ 名残りのソクシンラン オオバノトンボソウに… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月22日 続きを読むread more
8/22 樫原湿原 8/22 樫原湿原の花 サワヒヨドリ、ナンバンギセル、サワギキョウ、シラヤマギク、サギソウ、オミナエシ、オトコエシ、ワレモコウ、 ミソハギ、ヒツジグサ、アカバナ、ママコナ、キキョウ、ナンテンハギ、ツルリンドウ、コガマ、ヒメミクリ、ネコハギ、 ミズトンボ、シオン、サイヨウシャジン、マアザミ、サツママアザミ、… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月23日 続きを読むread more
樫原湿原 4/11 樫原湿原 4/11 ミヤマウグイスカグラ ケクロモジ フイリシハイスミレ ミツガシワ フトヒルムシロ(蕾) サワオグ… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月17日 続きを読むread more
樫原湿原 2 9/1 9/1に樫原湿原で見た花のつづきです ミズトンボ 盆の頃に咲きだして今頃は終りに近いはずなのに今年は・・・ サワギキョウは一時に比べるとかなりふえています そろそろピーク過ぎたかサイヨウシャジン … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月05日 続きを読むread more
樫原湿原の花 9/1 8月は雨が多く樫原湿原は一度も行けず仕舞 これではイカンと9/1に1ヵ月ぶりにのぞいてきました。 ツルリンドウ ネコハギ ナンバンギセル サワギキョウ … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月03日 続きを読むread more