9/21 この4連休の3日目に花散策に出かけてみた 白岩山に着いたらすでに何台も止まっていたがほとんどが熊本ナンバー。夏に来たときは止められず道ばたの少し広い所に止めたが今回はなんとか駐車スペースに。 それまで気がつかなかったが、歩きはじめてすぐに息切れし体の重いことに難儀していつもにもましての超スローペース。なんとかお目当ての花た… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
スズムシバナ いかにも涼し気なスズムシバナ(鈴虫花)が咲いていた キツネノマゴ科イセハナビ属で山林の陰地にはえる多年草 分布:本州(近畿以西)、四国、九州 花期:9~10月 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月20日 続きを読むread more
ひょっとしたらと調べてみた 知人から連絡 コバンムグラ見に来ないかといわれ なんか記憶の片隅に薄ぼんやりとあったので 以前の写真探すと出てきた。 四国、九州のごく一部でしか見られない希少種で花期は6~9月 2011年9月に他の花を案内してもらったとき コバンムグラを教えてもらい撮ったみたい。 あの時はな… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月23日 続きを読むread more
シロシャクジョウ シロシャクジョウの情報もらって探しに行きました。 なかなか見つからず戻りの途中でどうにか見ることできて ホッとひと安心。 九州内これで7ヶ所で見ることできました。 教えてくださった皆さまありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月14日 続きを読むread more
9/3樫原湿原の花5 9/3に行った樫原湿原で見た花5です フユイチゴ ママコナ 夕方開花するミズオトギリですが待ちきれなかったです ミズトンボ ミゾソバ ヤブツルアズキ … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月08日 続きを読むread more
9/3樫原湿原の花4 9/3に行った樫原湿原で見た花4です ツルリンドウ ナンテンハギ ナンバンギセル ヌマトラノオ ノダケ ヒツジグサ トラックバック:0 コメント:0 2018年09月07日 続きを読むread more